味噌づくりに挑戦してみました
親愛なる皆さまこんにちは。
暖かいコートを羽織ることが幸せな季節になってきました@戸塚
皆さまの町ではいかがでしょうか。
さて今年は何か初挑戦したことはありますか?
私は味噌づくりに挑戦してみました!
きっかけは昨年に母が仕込んだ手作り味噌をちょっと味見してみたこと。
指先でつまんで口に入れると予想外の大豆の甘みと香りを包み込んだコクのある旨味、味噌汁に使うとスッキリとした味わいに驚きました。しかも半年足らずでそのクオリティ。これはもう自分でも作って食べてみたい!という欲望がムクムクと。
料理本のレシピと母からのアドバイスを元にいざ味噌づくりです!
材料は乾燥大豆1㎏ 米麴1㎏ 粗塩400gと、とってもシンプル。
作ったことがある方はご存じのとおり、それ以外が大仕事。
大豆は前日から丸一日水に浸すので決行日の変更はできません。
当日は大鍋を用意して大豆から出る灰汁を取りながら3時間も茹でて、柔らかくしてから潰して仕込むという半日がかりです。
ヘトヘトに疲れるから夕飯の支度は簡単なものを朝のうちに準備することが肝心よ!、、、と母からの体験談ならぬ大変談が耳にこびりついていたので、戦々恐々で挑みました。
ですが始めてみると意外に事がトントンと進みました。
狭いキッチンでは何かと工夫が必要ですが、大豆を茹でてしまえば後は簡単。フープロ(フードプロセッサー)でペースト状に滑らかにした大豆を、塩と混ぜ合わせた米麹とグルグル混ぜて味噌玉を作って寸胴に敷き詰めていけば完成。大豆を火にかけている間に夕飯用のシチューなどを作ってキッチン周りの片付けをしていると、3時間はあっという間に過ぎていきました。完成した味噌は重しを乗せて涼しい部屋で寝かせます。
毎日、我が家の朝は具沢山の味噌汁ではじまります。
使う味噌は大豆はもちろん麦みそも大好き。そしてなんと言っても赤みそ!血糖値の急上昇を防ぎ、活性酸素を減らす上に善玉菌を増やしてくれるスーパー味噌なので外せません。
でも甘ぁい白みそも好きです。飽きないように2種類の味噌をその日の気分や体調で合わせたりして色々な味噌を使います。なので手作り味噌がどんな味になるのか…1年後いや半年後の味見が今からとっても楽しみです♪
大掃除など予定の多い師走です。
皆さまどうか無理なさらずお過ごしくださいね。
0コメント